正直なこと言うと、調子がいいわけです。でも、これもいつまで続くのだろう。少し不安なこともあるんですね。上司には、さんざん期待してもらって、裏切ったら怖いじゃないですか。だから、これは不安との戦いでもある。
とある上司は、全く褒めてくれません。今回もひとこと<来月結果残せないのはダサい>あくまで、成果は単発的なものではなく、継続的なものに価値がある。言わんとしていること、それを感じたときに心がハッとしました。そうか、いまは認めてもらうためのスタート地点にようやく立ったのだなと。
ハイパフォーマーは、その成果の大きさを評価されているだけでなく、成果創出の安定性を評価されているとおもいます。いつまでも、いつまでも、同じように大きな成果を残してくれそうだから、期待し続けられるわけです。それが、ハイパフォーマーのすごさ何ですよね。
だから、まずは今月を振り返りつつ、年末はボーッとしてね、来月から気分新たにがんばりましょうよ。
今日も「頭サビ9割」に来てくださって、ありがとうございました。お年玉はあるのかな。