・ここ1週間、移動時間の長い機会が続いた。ぼくはいつも移動時間にラジオを聴くけれど、さすがに1日に6〜8時間もあるとラジオだけでは事足りない。なんだか肩が凝るような気持ちになり、気分転換にとアーティストのライブを見始めた。コロナウイルスによって音楽事務所の多くが無料で公開しているし、ためしに有名アイドルのライブ映像を観たのである。
すると、それは度肝を抜かれるほど「フレッシュなシーン」に溢れいていた。「フレッシュなシーン」とはどういうことか。感じるままに、2020年あたりの時代性を反映させたファッションや歌詞があった。一言でいえば「うぉー、勢いあるねえ」と感じさせる。おそらく、そのフレッシュさとは「今そこにしかない、独自の表現物」であって、ライブというのにはあって然るべきものだと思う。
イメージだけれど、ふだんバラエティで活躍しているアーティストやアイドルも、ライブになれば「その瞬間、そこにしかないオリジナルな価値」を生み出すはず。それが、ライブってもんなんじゃないか。カッコつけていよう、「now, here, only」だよ。そんな価値を持つものは、音楽だけに限らず全てライブだ。旅行だって、仕事だって、出会いだってね。その価値によって生まれる感動を、ときたま得てうれしくなる。
今日も「頭サビ9割」に来てくださって、ありがとうございました。