優秀とはなんだろうか。
今日1つ習ったことは、
優秀とは「仕組み化できること」。
話を聞くときも
「要するに、こういうことなんだね」と
まとめること。
この能力は、
どのような仕事においても役に立つ。
そのことはわかっていても、
いや、他にもあるに違いないと
探すのだけど、
結局たどり着く。
優秀とは「仕組み化できること」。
つまり「話を抽象化できるかどうか」
だが、案外むつかしい。
その上で、仕組み化するのに
どれほどの時間をかけるのか。
10秒、いや1分?
ううん、優秀な人は0秒でできる。
話を聞きながら分かる
「要するに、こういうことなんだね」。
このスキルを身につけるためには
「ひとことでいうと?」
というトレーニングが役に立つ。
相手の言っていることを、
とにかくひとことでまとめる。
はじめは、冗長になって
はっきりしない。
だけど繰り返すうちに、
話の本質が掴めるようになる。
***
仕組み化できれば、
ビジネスモデルが分かり、
マーケット感覚が身につく。
日本の学校教育では教えられない
「仕組み化するトレーニング」を
繰り返しておくと良い。
今日も「頭サビ9割」に来てくださって、ありがとうございました。
だれ目線?というような話。