「会社に属する以上は、利益を追求しなければならない」
という言葉は、僕が海外でインターンをしていたときに、
大好きな社会人のひとから教えてもらったことだ。
会社に属するなら
個人に対する”あらゆる危険”を会社が守ってくれる代わりに、
会社のために”利益を追求”しないといけないんだよ。
たしかにそうだと
今でも思っている。
ただ最近
大学生から社会人なる岐路で、
この「利益を追求する」を考えてみたい。
***
そういえば
僕が仕事をするうえで、
最も大切にしていることはなにか。
それは「その人のタメになることをする」
ということで、
これは相手に対する「愛」であり、
「尊敬」なのだ。
しかし実際のところ、
これは自分でも分かるほどの「キレイゴト」であるし、
ビジネスマンになると
「甘ったれたコト」にもなると思う。
だとすると、きっと上司からは
「ビジネスだから、仕方ないよ」と一喝され
「その人のタメにならないこと」でも、
利益を追求するために、
してしまう自分がいる気がしてならない。
***
利益を追求する中で、自分の信念を貫く。
いいや、むしろ
自分の信念を貫く上で、利益を追求するほうが近いだろう。
「ビジネスだから」という理由で、
自分の信念が揺らぎそうになったら
「そういうのが好きか?」と自問しよう。
相手への「愛」や「尊敬」をなくさないためには、
自分で「自分」を守るしかないからな。
今日も「頭サビ9割」に来てくださって、ありがとうございました。
ビジネスマンなら、どんな人でもいいってわけじゃない。