フィリピンにはお月見という文化がない。
日本よりも空がきれいで、
きっと、くっきり月がみえるはずなのに。
お月見という文化は、
日本だけじゃなく、台湾にもあるそうだ。
ただ日本とちがって、
光り輝く満月の下
大切な人たちと、バーベキューをして楽しむらしい。
この話を聞いて、
日本のお月見は随分と
ロマンチックだなあと思った。
月をじっと眺めて、
お団子を食べたり、お酒を飲んだりする。
前提にある
「月を眺めるだけでたのしい」
という感覚は、日本人が「月」に特別な想いを持っているからだろう。
「I LOVE YOU」を「月がきれいですね」と夏目漱石が訳しても、
なんの違和感もなく、
むしろスッと腑に落ちた僕たち。
ああ、今すぐ空を見上げたくなった。
今日も「頭サビ9割」に来てくださって、ありがとうございました。
「月がきれいですね」と言えるひとが、いることがうれしいね。